NEW!新着中古車ぞくぞく登場中!

「中古車購入」まずどうすればいい?

購入の流れと選び方、ポイントをご紹介

  • POINT1

    クルマ選び

    中古車選びで損をしない為に知っておきたいオススメの情報をまとめました。

  • POINT2

    お店訪問

    実車確認をはじめ販売店を訪問する際の注意点をお教えします。

  • POINT3

    契約商談

    税金や契約など中古車購入時の必須事項を簡単に解説します。

  • POINT4

    購入後

    購入後のトラブルを防ぐために確認すべき点を紹介します。

Ranking

14,000台以上のMJ掲載中古車の頂点にたったのはどのクルマ!?

  • ALL
  • コンパクトカー
  • ミニバン・1BOX
  • ワゴン
  • セダン
  • SUV・クロカン
  • クーペ

RECOMMEND中古車販売店のオススメ車

  • JU中古自動車販売士
  • 愛車の買取査定
  • 損をしていませんか?
  • 安心のAIS評価点付き中古車を探そう

MJ TOPICS特集記事をご紹介
イチオシ特選車、新車情報、イベント情報

  • 4872024.09.18

    剛性感と走行性能 着実に基本性能を高めた6代目

    今やダイハツの看板車種として定番人気を確立している「ムーヴ」。初代モデルのデビューはH7年。現在まで6代にわたってフルモデルチェンジがおこなわれ、その人気を受け継いできている。 今回取材したのはH26年から販売を開始した6代目。歴代モデル同様、ノーマルモデルとドレスアップに力を入れたカスタムモデルの2ラインが展開されている。本モデルではボディ骨格構造や足回りの改良など基本性能の向上に重点を置いた。サイドアウターパネルの全面ハイテン化や構造断点を低減して骨格全体で力を受け止める構造とし、外板樹脂化も相まって20㎏軽量化。それと同時に従来と同レベルの衝突安全性の確保を両立している。

    続きを見る

  • 4862024.08.09

    人気をさらに高めたe-POWER搭載モデル

    H28年8月に販売を開始した5代目「セレナ」。それまでのモデルが受け継いできた人気と実力はそのまま継承され、若年ファミリー層を中心に今も根強い支持を得ている。エクステリアは新世代のグローバルデザインランゲージを導入。フロントグリルは新世代の日産デザインの象徴である「Vモーション」を採用している。バックドアはウィンドウ部分のみの開閉も可能なハーフバックドアを備えたデュアルバックドアとなり、後方空間が狭くても開閉が可能。ユーザーから「とても便利」と高い評価を受けるなど、さらに利便性が向上している。

    続きを見る

  • 4852024.07.17

    自分らしさを幅広く表現 新感覚軽クロスオーバー

    アウトドア重視のユーザー&見た目重視のユーザーにも訴求 新感覚の軽クロスオーバーSUV、ダイハツ・タフトは、「日常からレジャーシーンまで大活躍、毎日を楽しくしてくれる頼れる相棒」をコンセプトに、2019年に発売したタントやロッキーに続く、新世代のクルマづくり「DNGA」第3弾商品としてデビュー。アウトドアでの使い勝手を重視するユーザーだけでなく、自分らしさの表現にアクティブなイメージや見た目を重視するユーザーにも応えられるクルマを目指した。

    続きを見る

前へ
次へ